玄関タイルのお掃除面倒くさくないですか?
今日は珍しく雪の久御山展示場。
といってもすでに溶けかけていますが。「ベンガラ・豆乳・焼酎」で塗られたウッドデッキに少し雪が積もっていて、
なんだかチョコレートケーキみたいだなあ、と思っています。
まあ、どうでもいいことですが・・・
私は今マンションに住んでいるのですが、今朝は玄関のタイルが雪でびちょびちょ。
滑らないようにっそーっと注意して歩きましたが、もう少しですってんころりん
するところでした。
最近は滑りにくいざらざらタイプのタイルもたくさん販売されていますが、
中にはあまりにも滑りにくさに力を注ぎすぎて、
ざらざらしすぎて、
細かいゴミもからめてしまうタイルもあります。
とても掃除が大変です。
特に草とか洋服の繊維、髪の毛などがからまり取れないんです!
細かいことですがこういうことって住んでからじゃないと気付かないことです。
ふと気づいたのですが、
無添加住宅のクールーフ(玄昌石)は滑りにくく掃除しやすいです。
自然の凸凹があるんです。
放棄で掃除してもよし、ブラシで水まいて掃除してもよし。
ぜひ雨の日や雪の日に「滑りにくく掃除しやすいタイル!」を
体感しに来てくださいね!
久御山モデルハウス