有馬へ・・・女子の集い
答え:炭酸せんべい焼き器!!!でした
機械なんですが、手動なのがレトロ感を醸していますよね
そして・・・
有馬の湯といえば「金泉」だそうで、
湯の色は茶褐色(鉄分)、塩分が海より高いそうです。
無添加住宅も、しっくいの壁の色をつけるのに、ベンガラという
酸化鉄を使います。
きっと成分は一緒ですね!!
↑↑源泉・・・??
私たちが泊まらせていただいたホテルの露天風呂は
「銀泉」だったので、色は乳白色でした。
なめたら塩辛かったので、高塩分は金泉と同じ。
露天に入浴中、星空
が見えているにもかかわらず、
雪
が降っていて、最高にいい気分でした。
有馬温泉、最高です
注:旅行記みたいに書いてますが、報告会がメインです
報告会もとても充実し、勉強になりました。
無添加住宅様、正規代理店の皆様、
ありがとうございました!!